Quantcast
Channel: Cambridg Diaryケンブリッジ日記:三戸浜(海岸)編
Viewing all articles
Browse latest Browse all 847

ワガノワ・バレエ学校:Mikhailovsky Theatre Grand Prix・11月29日(土)。

$
0
0
1.ミハイロフスキー劇場:ワガノワ・バレエ学校グラン・プリ
*********************************************************
http://www.mikhailovsky.ru/en/afisha/performances/detail/605628/606579/
11月末にあったワガノワ・バレエ学校のRector選挙で、ツィスかまが唯一の候補者として出馬、結果、244票中反対はたったの17票という出来レースで正式にRectorとして選出されました。これと前後するように、ミハ劇場にてワガノワ・バレエ学校の学生によるコンサートが。演目は、ブルノンヴィルの「Conservatory」と、バランシンの「Raymonda Variation」でした。Raymonda Variationの主役はNikaでしたが、パフォーマンス抜粋と彼女へのインタビュー、ついでにツィスかまのインタビューもはいってますが:

http://www.rtr.spb.ru/vesti/vesti_2014/news_detail_v.asp?id=5850

Nikaはクローズアップでみると、こんなお顔??? (;゚Д゚) 舞台でみるのとだいぶ違うような...濃い...。

2.マリインスキー劇場:Novikova & Zverev:Margrit & Arman
*********************************************************
そして、タイトルとは関係ないのですが、昨晩12月3日(水)にマリ劇場にて、Novikovaとズヴェちゃんによる、アシュトンの「Margrit & Arman」(二人とも初役・デビュー?):

https://www.youtube.com/watch?v=iy80sKeZLRU
https://www.youtube.com/watch?v=FklcmRrElQE
https://www.youtube.com/watch?v=eYJXaV3Ekf8
https://www.youtube.com/watch?v=ai_lh2dygdE
https://www.youtube.com/watch?v=1ZR82dpG0sM

「S」贔屓のiru maおばさんがアップしてくれましたが、サゲ評価が多い、ロシアのカキコでも否定的な意見がみられます。「完全なミスキャスト」、「二人とも全然よくない」、「表現できていない」などなど。そんなに酷いかな~、とみましたが、そんなに悪くはないと思いました。Novikovaについては、確かにゾロリとしたお衣装があまり背の高くない彼女が着ると、ドレスに着られちゃったかな~感がありますが、Obraztsovaの時ほどではない。足がペッタンコの時に、全体のバランスが悪いのは否めませんが、トゥで踊っている時はオッケー、マイムも演技もよろしいと思います。ズヴェちゃんだって、まあ、オッケーかな?

3.ミハイロフスキー劇場:12月24日・25日・26日に「白鳥の湖」無料配信
*********************************************************
最後に、やはりタイトルと関係ないのですけれども、youtube上でミハ劇場の「白鳥の湖」が無料で観られます。時差がありますので、開始と終了の時間にはご注意くださいませ。主役はBorchenkoとLebedev:

https://www.youtube.com/channel/UCIFiosrCAuhxk0HaSe8R39w?spfreload=10

Viewing all articles
Browse latest Browse all 847

Trending Articles