Quantcast
Channel: Cambridg Diaryケンブリッジ日記:三戸浜(海岸)編
Viewing all articles
Browse latest Browse all 847

【追記アリ】マリインスキー・バレエのWashingtonDC公演2015。

$
0
0
ワシントンDCでは、小品ばかりで全幕物がありません:

https://www.kennedy-center.org/calendar/event/BPBSG

まず、新聞評はこちら、右翼ワシントン・ポスト紙です:

http://www.washingtonpost.com/entertainment/theater_dance/mariinsky-ballets-lush-bright-and-visually-spectacular-rite-of-spring/2015/01/28/2de33780-a6f0-11e4-a7c2-03d37af98440_story.html

前後しますが、NY公演の新しい新聞評です、NYオブザーバー紙、Macauleyおじさんのと同様かなり厳しい批判が:

http://observer.com/2015/01/a-season-of-the-mariinsky-conjures-more-questions-than-answers/
(タイトル:「ロシアのマリインスキー・バレエは、かつてキーロフと呼ばれていた頃、それはそれは素晴らしかった」。更に面白いのは、記事の中で筆者が投げかける二つの質問:1) Who is in charge of this great St. Petersburg company? この偉大なるバレエ団の責任者は誰なのか?;2) So who, then, decided to bring us the 1950 Sergeyev version of Swan Lake? Was it a political decision? 一体全体、誰が1950年のセルゲイエフ版白鳥の湖を興行にかけたのか?政治的な意図を持った決定ではないのか?)

Makauleyおじさんは、以前からマリインスキー批判を繰り返していたようですが、このオブザーバー紙を読むと、明らかにプーチン批判→子分のゲルハゲ批判→そのまた子分のFateyevハゲ批判と、マリインスキーを牛耳っているおっさん全員の批判ですね。まあ、この批判もまた、米国の立場をサポートするもので、政治的意図がアリアリなところが全くのダブル・スタンダードと言わざるを得ないのですが...。

さて、DC公演に戻ります、Ballet Alert!で、ここ数日色々な感想が出ておりますが、Kristina Shaprahへの賛辞が多くあります。Alina Somova嫌悪婆で長年サゲ・キャンペーンを張ったク●ババア達の一人、Natalia婆は、Shapranが大好きになったようです...。( ×m×)このバーサン、一時期はSkorikオシだったんですが、彼女の受けが悪くなるとダンマリを決め込み、今回Kristinaに走った、誠に変わり身のはやい婆ですな。

( ̄‥ ̄;)=3 ((( ̄へ ̄井)  ( ▽ ε ▽ ♯ )

【追記】

DC公演の舞台挨拶です:

https://www.youtube.com/watch?v=_yun_IEzcR4

パキータでソロ・ヴァりを踊ったKristinaのお休み時の両腕が...他のダンサー達と違うよぉ~...やっぱり不思議ちゃん。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 847

Trending Articles